【5つのトレーニングの原則】

身体機能向上のためのトレーニングや、運動処方を安全で効果的に行うためには『トレーニングの原理原則』に従うことが大切です!

運動はやみくもにやればいいわけではなく、安全で効果的に行うためにはいくつかの『決まり事』があります。

今回は、【5つのトレーニングの原則】についてお伝えします。

①漸進性の原則
体力の向上に伴って、少しづつ運動の強さ・量・課題を次第に高めていくことです。
いつまでも同じ強度の繰り返しではそれ以上の向上は望めません。
定期的なプログラムの見直しが重要になります。

②継続性・反復性の原則
運動プログラムは、ある程度の期間、規則的に繰り返すようにします。
規則的かつ継続的に反復することによってトレーニング効果が得られます。

③個別性の原則
トレーニングの実施内容を、個々のカラダの状態に合わせて行うことです。
これは効果を得るばかりでなく、安全のためにも極めて重要です。
性・年齢・体力はもちろん、健康状態・生活環境・運動歴・運動の好みなど、様々な考慮が必要です。

④意識性の原則
トレーニングの内容・目的・方法を十分に理解して取り組むことです。
目的は何か、得られる効果は何かを意識して取り組むことが重要です。

⑤全面性の原則
限られた運動だけを繰り返し、特定の体力要素だけ向上させるのではなく、全身持久力・筋力・柔軟性などの様々な体力要素をバランスよく高めることです。
筋力トレーニングについていえば、全身の筋をバランスよく鍛えることが大切です。

アークスヒーローフィットネスジムで皆さんに提案させていただいているトレーニングプログラムは、上記の原則に基づいて考えています 。

特にパーソナルトレーニングでは、個別性の原則・全面性の原則・漸進性の原則を重視してプログラムを作成し、意識性の原則はお話をしながらご案内しています。

運動をしている皆さんが、ネックに感じるのは「継続性・反復性の原則」のところでしょうか?
トレーナーにお任せください!「続けられるコツ」お教えします!

関連記事

PAGE TOP